スタッフブログ

冷え性について

2023年03月18日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 院長の藤枝です。

 

 

 

体が冷えると 肩コリ や 腰痛 ⚡️の症状がどうしても出やすくなるのは今までもお話をしていましたが、 冷え症 ❄️の方は輪をかけてツラくなってしまいます。

 

 

 

肩コリ からくる 頭痛 については過去のお話をご覧ください!

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

今日は 冷え性 ❄️についてお話をしようと思います。

 

〜冷え性について〜

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 血行障害

 

 

冷え症 ❄️でお悩みの方は上の図の緑色で囲っている部分、 手足 に 冷えを強く感じられる事が多いです。

 

 

 

男女比 で見てみると男性よりも女性に多いのですが、一般的に皮下脂肪 の量が多く、筋肉量が少ないのが原因の一つとして考えられるそうです。

 

 

 

脂肪 は一度 冷える ❄️と温まりにくく♨️❌、 筋肉は血液の供給を受けているので  筋肉量が少ないと血流が少ない という状態に近くなってしまうんですね☝️

 

 

 

 

また 性 ホルモンの変動 とその事による 自律神経 のバランス の乱れも要因の一つとして考えられるそうです。

 

 

 

また 偏食 ( 炭水化物カット や ビタミン、タンパク質不足など )や間違った ダイエット( 摂取カロリーのみの過重要視、 朝食抜き など )、不規則な生活リズムも原因になるそうですね

 

 

 

生活習慣 の見直しも必要なのでしょうが、 とにかく 血流の良い状態 を作ってああげないといけません!

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 冷え症

 

 

上の図は おヘソ あたりを緑色で囲ったものですが 緑色の中の部分をご覧いただくと、下からくる 太い血管 が 上にある太い血管  と合流しています。

 

 

 

 

ちなみにこの部分は 下半身のムクミ とも大きく関わっているんです。

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 末端冷え症

続いて 左腕を左側から見た図ですが、緑色で囲っている部分を見てみるとやはり末端の血管に比べると太くなっていますね。

 

 

 

下半身同様 、コチラも体で 一番温度の高い血液 と噛み合う所なんですね。

 

 

 

動脈、静脈ともに近い場所にあるので 末端だけでなく体を温める♨️のには非常に重要ですね✨

 

 

 

藤枝整骨院では 冷え症 ❄️の方に血流改善✨のアプローチをさせていただいております。

 

 

 

冷え性 だけでなく、ツラい症状でお悩みの方は一度、京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へいらして下さい。

 

 

 

 

腕、振れねーぜ❓

2023年03月16日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です!

 

 

 

高血圧を治療、予防するのに推奨されている DASH食 という言葉はご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、なんとこの DASH食 は 高齢期のうつ病を防ぐのに有効的 である可能性があるそうです☝️

 

 

 

食事療法の分野でも色々な研究がされているんですね!

 

 

 

さて、今日は肩を動かした際に感じる 肩の痛み ⚡️についてお話をしようと思います。

 

 

 

肩コリ については過去のお話をご覧ください。

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

 

スウィングすると肩が痛む❓

今回はゴルフや野球⚾️などでのスウィング、特に フォロースウィング の際に肩を痛くしてしまう筋肉を見てみましょう!

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩腱板

 

 

上の図は左後ろから背中を見た図です☝️

 

 

 

少し見えづらいですが、青い部分を 小円筋 ( ショウエンキン )と呼びます。

 

 

 

このままだと見えにくいので 三角筋 ( サンカクキン ) と呼ばれる肩の筋肉を透かして見てみましょう!

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 小円筋

 

 

このような形でついています☝️✨

 

 

 

肩甲骨の外側 から 上腕骨 ( ジョウワンコツ ) と呼ばれる腕の骨につきます!

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 小円筋 作用

 

 

この筋肉が収縮すると上の図の矢印のように力がかかります☝️

 

 

 

結果として 上腕骨 が動くのですが 上腕骨の外旋 ( ガイセン ) というあまり聞きなれない運動になります。

 

 

 

ちなみに なんでやねん‼️ と突っ込むような動作です。

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 上腕骨 外旋

 

 

上の図のような動きになるんですね。

 

 

 

腕を真っ直ぐ下向きにした状態のまま 手のひらを前に向けてあげると解りやすいです☝️

 

 

 

 

ゴルフや野球⚾️などでスウィングをする際、右打ちなら左腕左打ちなら右腕 の フォロースウィング の際に行われます☝️

 

 

 

 

この 小円筋 が 硬く なっていたり、 繰り返し 負担 をかけ続けているとゴルフや野球⚾️などでのフォロースウィングの際に肩に 傷み ⚡️を出してしまいます。

 

 

 

しかも  腱板 ( ケンバン ) と呼ばれる肩 の関節を安定させる筋肉の一つなので痛めてしまうと 日常生活にも支障 をきたしてしまう事があります。

 

 

 

表面からは三角筋 などの筋肉に覆われているので 超音波治療器 などでのアプローチをしてあげると良いですね。

 

 

 

腕を振るなどの動作で強い痛みを感じた際は当院へお問い合わせ下さい!

 

 

 

*予約優先性となっておりますので、ご来院いただく前にご予約をいただけますようよろしくお願いいたします

交通事故🚗💥🚙の怪我はしっかりと治しましょう💡

2023年03月15日

皆さんこんにちは‼

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です👺💨

 

 

 

寒い環境☃にさらされ続けると燃えない種類の脂肪があるのですが、この脂肪を燃焼するように変える酵素の働きがマウス実験などで解明されたそうです‼

 

 

 

今は実験段階なのでしょうけど、人にも使えるとなるとダイエット🔥で悩んでる方には強い味方になってくれるかもしれませんね❓

 

 

 

 

さて今日は交通事故 🚗💥🚙での怪我の治療についてお話をしようと思います💊✨

 

 

 

 

姿勢矯正については過去のお話をご覧ください🙇

 

 

 

過去のお話はコチラ‼

 

 

 

👺交通事故の治療はキチンと受けてください🙇

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 交通事故

 

 

交通事故🚗💥🚙に遭ってしまうと自分で思っているよりも大きなダメージ❌を体に受けている事が多く、キチンと治療💊を受けていないと後々にツライ症状に悩まされてしまう事があります😵

 

 

 

 

交通事故に遭った直後は何となく大丈夫だと感じていたのに、何年か経ってから頭痛⚡や目眩💫などに悩まされている方も少なくはありません😱

 

 

 

 

病院や整形 🏥に通えているのであれば良いのですが、仕事をしているとどうしても通院しづらい😩というお話を聞く事があります😢

 

 

 

 

事故の治療?💊に対して、職場の方々の協力🤝やご理解がいただけるのであればまずは体の治療💊を優先してみてはいかがでしょうか❓👀

 

 

 

 

交通事故治療は整骨院への転院も可能なので、時間的に整骨院の方が通いやすい✨という方は整骨院での治療も選択肢の一つとして考えてみて下さい🙇

 

 

 

 

交通事故での受傷の場合、体にかかる衝撃はかなり大きく、自分で自覚しているより症状が根深い事があります👺

 

 

 

 

症状によっては回復✨するまでに時間がかかることもありますが、皆様にとっては大事なお体なので焦らずにキチンと治療💊する事を心がけてください🙇

 

 

 

 

 

忙しいと通院🏥するのが困難な時もあるのですが、ツライ症状👿を抱えることと比べるとやはり治療💊しておきいた方が良いですよね❓👀

 

 

 

 

 

無理をせずにキチンとお体のケア✨をしてみてはいかがでしょうか❓

 

 

 

当院では 交通事故治療を始め様々な症状に合わせて治療計画を立てさせていただいております。

 

 

 

気になる症状でお悩みの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

VDT 症候群 について

2021年10月19日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮の 藤枝整骨院 です。

 

 

少し冷んやりしてきたかと思いきや、日中は日差しのせいか陽のあたる所にいると少し暖かく感じますね。

 

 

温暖差が10°以上出ている日もあるそうなので体調を崩さないようにしたいものですね。

 

 

 

今日は VDT症候群 と呼ばれる症状についてお話しをしようと思います💡

 

〜VDT症候群について〜

 

VDT とは Visual Display Terminal の略称(別名テクノストレス眼症、IT眼症などと呼ばれる事もあるそうです)で、パソコン💻などの画面を長時間見続けることにより、目や体、心に支障をきたしてしまい以下のような症状が出てしまうそうです。

 

 

目の症状

  • ドライアイ
  • 眼精疲労
  • 視力の低下(物がぼやけて見えるなど)
  • 目の痛み

 

体の症状

  • 肩がこる
  • 首から肩、腕にかけての痛み(頸肩腕症候群)
  • 背中の痛み
  • 手指のしびれ

 

精神の症状

  • 食欲減退
  • イライラ感、不安感などがあらわれる
  • 抑うつ症状  など

 

体に出てくる症状としては長時間パソコン作業などをしているとどうしても前傾姿勢になってしまう事が多く、前傾姿勢でいることによる肩や首のコリが原因となっている事が多く、手指の痺れも首から肩にかけての筋肉のコリが原因となっている事があるので、適度にコリをほぐしておくと良いでしょう。

 

 

目に出てくる症状としては眼球の中の筋肉が原因となっているものがあり、眼球の中の筋肉は物を見る際に距離感や光量の調節をしています。

 

パソコンやスマホなどの光刺激で疲れが出やすいとされ、スマホを見る際はパソコンよりも至近距離で見ている事が多いので距離感を調節する筋肉の疲労も蓄積されてしまいます。

 

疲れが蓄積していくと眼精疲労が出てきてしまうので点眼薬(目薬)を使用したり、ホットタオルなどで目を温めたりして目の疲れを取るようにしておくと良いでしょう。

 

※パソコン作業の他にも明暗の差が激しい環境(暗い部屋など)でテレビを見たりするのも疲労の原因になってしまいます。

 

 

長時間連続してのパソコン💻もしくはスマホ📱の使用がVDT症候群の発症の原因となってしまう事が多いので長時間、パソコン作業やスマホ操作を行う際は1時間に1回、10分程度の休憩を取り、軽い体操などをして体をほぐす遠くの景色を見たり、目薬などを使って目の疲れを取るなどの対策を行なっておいてはいかがでしょうか?

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では VDT 症候群でお悩みの方にも合わせた施術を用意しております💡

 

 

ツライ症状でお悩みの方は一度 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥へいらして下さい😊

 

 

ギックリ腰にご注意ください!

2020年11月26日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 藤枝です。

 

 

 

今日は ギックリ腰 💥についてお話をしようと思います☝️

 

 

 

肩こりについては過去のお話をご覧ください🙇‍♂️

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

👺ふとした拍子にギックリ腰に💦

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 ギックリ腰

 

 

 

ギックリ腰というと上のイラストのように重たい物を持ち上げる際になってしまうというイメージがあるのですが、何気ないふとした動作ギックリ腰になってしまわれている方も多くみられます😥

 

 

 

 

体を動かす際、動作に関連する筋肉💪が収縮したり伸びたりして動いているのですが 筋肉💪がガチガチに固まってしまっていたり、筋肉💪に疲労が蓄積している状態の時は筋肉が動きについていけず動作に制限がかかってしまう事や筋肉を痛めてしまうこともあります💦

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右側の股関節屈曲時の腸腰筋を左斜め前方から見た図です

 

 

上の図の青い部分の 腸腰筋 ( チョウヨウキン ) と呼ばれる筋肉💪はギックリ腰で痛めてしまう事が多い筋肉です😥

 

 

 

腸腰筋は座っている状態前屈みの状態の時に硬くなりやすいので仕事で長時間座るという方や立ち仕事で前屈みになる事が多い方は特に気をつけてくださいね💡

 

 

 

 

痛めてしまった直後は動けることもあるのですが、痛めてしまった部分に炎症が起こってしまう為、時間の経過と共に強い痛みを伴う事が多いのでギックリ腰 になってしまった時に腰を温めたりマッサージ をしてしまうと炎症が強くなってしまうので気をつけてください⚠️

 

 

 

 

慢性の腰痛⚡️の方に腰を温める事を勧める場合がありますが、 ギックリ腰 💥になってしまった時は痛めてしまった部分を氷などで冷やすようにしましょう💡

 

 

ギックリ腰 は一度なってしまうとクセになると思われている方もいらっしゃいますが、適切な処置💊を受ければ繰り返し腰を痛めるリスクも減るので痛めてしまった場合はキチンと適切な処置をする、もしくは受ける方が良いですよ☝️

 

 

 

もちろん痛くならない方が良いので まだ痛くないという方も日頃からストレッチや適度な運動などをしてお身体のケアをしっかりと行うようにしましょう💡

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では患者様の症状に合わせて治療計画 📓を立てて症状の出にくい体づくりを提案させていただいております💡

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方は気軽にお問い合わせ下さい😊

 

 

 

内側から整えましょう!

2020年11月14日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です。

 

 

 

朝晩の寒さ❄️がキツい日が多くなってきましたね⛄️

 

 

体調をくずしてしまわないように、しっかりと体調管理をしていきましょうね💡

 

 

 

今日は 骨盤矯正 についてお話をしようと思います☝️✨

 

骨盤の歪みと矯正

 

 

 

まず、骨格というのは筋肉によって支えられていて骨盤も例外ではないのですが 日常生活での体の使い方 ( 足組みをしている状態やカバンの持ち方など ) やスポーツ活動などが原因となって骨盤周りの筋力の 左右差(前後差)などが出てしまうことがあり左右差(前後差)が出てしまっている状態が長く続いてしまうと、左右でも使いやすい方ばかりを繰り返し動かすようになってしまうことで歪みの原因となってしまう事があります😥

 

 

骨盤 ゆがみ ズレ 京都市 藤枝整骨院

 

 

以前にもご紹介させていただいた上の図は、 骨盤の歪みの種類を表したものです。

 

 

 

この中でも 傾きタイプ  ねじれタイプ 前傾•後傾タイプは 日頃の姿勢 や 癖などが歪みの原因として関わっていることが多いのですが、見た目だけでは歪みが解らないこともあるので、股関節や腰痛などの動きに左右•前後での違いがあるのか動作確認を行い判断していきます☝️✨

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 腸腰筋

 

 

上の図は腸腰筋と呼ばれるインナーマッスルの一つでこの筋肉が骨盤と背骨の位置関係に関わっているのですが 傾きタイプ  ねじれタイプ 前傾•後傾タイプの歪みに関わっている事が多い筋肉なので骨盤矯正を行う際には腸腰筋への施術を行う事があります💡

※腸腰筋は背骨と骨盤の位置関係だけでなく腰痛にも関わることがあるのでキチンと日頃からケアをしておきたいものですね☝️

 

 

 

体の土台 である骨盤の歪み体の不調(腰痛など)を引き起こしてしまう事もあるので、 よく足を組んでしまう決まった方で鞄や荷物を持つ事が多い左右で片方だけをよく使うスポーツをしている気がつけば前傾姿勢(猫背)になっているetc‥といった方はお体のケアのために骨盤矯正をしても良いいかもしれませんね💡

※上記以外にもお体の歪みが気になっている方は一度歪みの検査をしてみましょう☝️

 

 

 

藤枝整骨院では、患者様の症状に合わせた治療計画を立てて、症状の出にくい体づくりを提案させていただいております。

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方は、一度 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院へいらして下さい。

 

 

 

 

 

足首の怪我❌は焦らず治してください。

2020年10月16日

皆さんこんにちは‼

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 藤枝です👺💨

 

 

 

アメリカで、怪我の予防プログラムによりサッカー⚽による足首の損傷が40%減少するといった試験結果が出たそうですね👀

 

 

 

ただ、サッカー⚽関連の外傷はアメリカ🇺🇸国内において過去25年間で111%増加しているようです💦

 

 

 

 

足首以外の怪我❌での予防プログラムにも期待してみたいものですね💡

 

 

 

 

 

さて今日は足首の捻挫⚡についてお話をしようと思います💡

 

 

 

 

猫背🐈の原因の一つでもある肩の巻き込み🌀については過去のお話をご覧ください🙇

 

 

 

過去のお話はコチラ‼

 

 

 

👺捻挫⚡をしてしまうとどうなる❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 足首を怪我して痛がる男性のイラスト

 

スポーツ⛹️‍♂️をされる方もそうでない方も足首を捻ってしまうことは少なくありません💡

 

 

 

一言で足首の捻挫⚡といっても種類が色々あるのですが、その中でも1番多いタイプの足首の捻挫とされているのが足首を内側に捻ってしまうタイプの捻挫⚡です💡

 

 

京都市 中京区  四条大宮  藤枝整骨院 右足を正面から見た図で矢印です。

 

 

上の図は足首を内側に捻っている状態を矢印を使って表してみました👺

 

 

 

 

では足首を内側に捻ってしまうとどの部分を痛めてしまうのでしょう❓🤔

 

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 右足の前距腓靭帯 右斜め前から見た図です。

 

 

 

 

上の図の緑色で囲っている部分は右足の外側の部分なのですが、そこに足の 距骨 ( キョコツ ) と 腓骨 ( ヒコツ )と呼ばれる骨をつないでいる 前距腓靭帯 ( ゼンキョヒジンタイ )と呼ばれるものがあり、足首を内側に捻るような捻挫の場合はこの前距腓靭帯を痛めてしまう事がとても多いです💡

※前距腓靭帯を痛めてしまうと損傷の程度によっては足首を内側に捻るような力に弱くなってしまう事があるので予防の為に前脛骨筋(ゼンケイコツキン)や腓骨筋群(ヒコツキン群)などのトレーニングが必要となります💡

 

 

靭帯損傷の程度も色々ありますが場合によっては靭帯の断裂や、靭帯が付いている部分(骨)の骨折を併発している場合もあるので、ただの捻挫と放置しないようにしてくださいね💡

 

 

 

初期の段階では患部の炎症による腫れなどがでにくい場合もあり患部の腫脹の有無と損傷の程度が一致しない場合もあるので捻挫の程度が軽そうに思えてもなるべく無理をせず患部をアイシングするようにしましょう☝✨

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右足首をアイシングしているイラスト

 

 

 

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では捻挫や打撲などの症状に効果的な超音波施術器📻を用意しております😊

 

 

 

 

患者様の症状に合わせて施術させていただきますので、ツライ症状でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください😊

 

 

 

デスクワーク📚で腰がツライ😩

2020年10月15日

皆さんこんにちは‼

 

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です👺💨

 

 

 

 

 

スポーツをしているとどうしても怪我❌をしてしまう事が多いのですが、多くの方がオーバーワーク💀の状態になっている事があります😵

 

 

 

 

競技をこなす事はもちろん大事なのですが、体から疲労を取るということもトレーニングの一環として考えるようにしましょう☝✨

 

 

 

 

今日は腰痛⚡についてお話をしようと思います💡

 

 

 

 

捻挫⚡については過去のお話をご覧ください🙇

 

 

 

過去のお話はコチラ‼

 

 

 

 

👺座っていると腰に悪い❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 腰痛

 

 

立っている状態でいるより座っている時の方が楽そうに感じるという方が多いとは思いますが、実は立っている時よりも座っている時の方が腰に負担はかかります💡

 

 

 

 

 

というのも、立っていると上半身の重さが足によって支えられるので座っている時に比べると腰にとっては比較的負担の少ない体勢なんです👌

 

 

 

 

以前にもお話をしましたが運動学によると腰に負担がかかる姿勢 には以下のような順番があるそうです👀

 

 

 

⒈ 前屈みで座っている状態

 

⒉ 前屈みで立っている状態

 

⒊ 背中をまっすぐにして座っている状態

 

⒋ 背中をまっすぐにして立っている状態

 

 

 

という風になっていてこの4つの項目の中では1の前屈みで座っている状態が腰にとっては1番負担がかかり、4の背中をまっすぐにして立っている状態が腰への負担が1番少ないという事になるそうです💡

 

 

 

 

前屈みの程度によっては座っている状態よりも立っている状態の方が腰に負担がかかることもありますがここでは省かせていただきます🙇

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 前屈みで座っている男性のイラスト

 

前屈みで座っていると上の図のように体が『くの字』に曲がっている状態になり、 当院のブログでよく登場する 腸腰筋 ( チョウヨウキン )と呼ばれる腰痛の原因になりやすい筋肉💪が固まってしまいます🌚

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右の腸腰筋を正面から見た図です。

 

 

 

腸腰筋に前屈みの状態による筋肉の硬さが出ている時は長時間座っている状態で立ち上がる時に腰に痛みを感じる事があるのでそのような時はゆっくりと腸腰筋を伸ばすようにしてあげましょう☝✨

※上半身を後ろに反らすようにストレッチをすると良いので試してみてください!(下半身を片足ずつ後ろに反らすのでも大丈夫です)

 

ストレッチは無理に行うと逆に筋肉を痛めてしまうこともあるので心地良いと感じる程度に行ってくださいね。

 

 

 

当院では施術および自宅でのセルフケアも症状に合わせてお伝えしています。

 

 

 

 

気になる症状でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください!

 

骨盤がかたむく❓👀パート2

2020年10月10日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 藤枝です。

 

 

 

 

さて、今日も前回に続き 骨盤の傾き についてお話をしようと思います💡

 

 

 

姿勢の歪み については過去のお話をご覧ください🙇

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

👺 骨盤のかたむき について〜パート2 💡

前回の 骨盤の前傾 のお話しの時と同じように、今回も骨盤を傾かせてしまう原因 として 筋肉 が関わっている場合のお話をさせていただきます💡

 

 

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 腸腰筋を正面から見た図です。

 

 

上の図の青い部分は 腸腰筋 ( チョウヨウキン ) と呼ばれる骨盤と背骨、そして太ももの骨をつないでいる筋肉💪です☝️

 

 

 

前回、骨盤が前にかたむいてしまう時 はこの筋肉💪が 収縮状態 で硬くなっているとお話しをしましたが、今回お話しさせていただく、骨盤が後ろにかたむく時 はこの筋肉の 筋力低下 が関与してしまいます💡

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 大腿骨と骨盤と背骨を右側面から見た図で腸腰筋の付き方を表しています

 

上の図は右側面から骨盤を見た図です💡

 

 

 

腸腰筋 は上の図の矢印のような感じでついていて、背骨と骨盤の位置関係を正常に保つという事に関わっています💡

 

 

 

では、この腸腰筋に 筋力低下 が起こるとどうなるのでしょう❓👀

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 右下半身を右側面から見た腸腰筋の筋力低下を表した図です。

 

 

上の図の緑色の矢印で 腸腰筋 に筋力低下 が起こった状態を現してみました。

 

 

 

背骨と骨盤の位置関係に関わっていた筋力が低下しているので、骨盤に赤色の矢印のような 動揺性 が生まれやすい状態となってしまいます😵

 

 

 

前回のお話では省略させていただいた 筋力低下と骨盤の前傾 の関係性ですが、この腸腰筋の筋力低下がでている状態で骨盤に 太ももの前面の筋肉 の力が加わると骨盤が前にかたむいてしまいます💦

※前に傾く理由は前回の話をご覧下さい🙇‍♂️

 

 

話がずれてしまったので、骨盤の後傾 について話を戻しましょう☝️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右下半身を後ろから見た図です。ハムストリングスの硬さによるかかってしまう力を表しています。

 

上の図は骨盤を後ろから見た図で青い部分は 太ももの後面の筋肉 なのですが、この筋肉が硬すぎると矢印の方向のように骨盤を下に引くような力がかかってしまいます😥

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右下半身を右側面から見た図で骨盤が後傾していくのを表しています。

 

 

大腿骨と骨盤は関節でつながっているので骨盤そのものが下に下がるわけではないのですが、大腿骨と骨盤の関節は球状関節と呼ばれる形状をしているのでこの部分が支点となり太もも後面の筋肉の硬さによって矢印の方向へ働くような力が発生して 骨盤が後ろにかたむいてしまう んですね😥

 

 

 

骨盤のかたむき を解消するのには 腸腰筋 の状態と太ももの前面、もしくは後面の筋肉もケアしてあげないといけませんね☝️✨

 

 

 

藤枝整骨院  🏥では ボキボキしない 骨盤矯正 をはじめ、患者様の症状に合わせた施術を提案させていただいておりますので歪みが気になる方は当院へお問い合わせください。

 

 

 

 

 

シビレ💫や痛み⚡️が出ちゃいます🤖

2020年09月22日

皆さんこんにちは‼

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 島らっきょ大好き藤枝です👺💨

 

 

台風が近づいてきているそうですね💦

皆さん風が強い時の外出は極力避けるようにしてくださいね💡

 

 

 

妊娠中🤰の昼寝💤は生まれてくる子供👶の健康的な出生体重と関連している可能性があるそうです☝

 

 

睡眠の質については色々な研究がされていますが、出来るだけ快適な睡眠💤を心がけていきたいものですね💡

 

 

 

 

さて今日は 坐骨神経痛 ( ザコツシンケイツウ ) ⚡についてお話をしようと思います💡

 

 

 

姿勢矯正については過去のお話をご覧下さい🙇

 

 

 

姿勢矯正のお話はコチラ‼

 

 

 

 

👺坐骨神経痛⚡って何❓

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 坐骨神経痛

 

皆さん 坐骨神経痛(ザコツシンケイツウ)⚡という言葉は聞いた事があるとは思いますが実際どの様な症状が出てしまうのでしょうか❓👀

 

 

 

ざっくりいうと坐骨神経と呼ばれる神経が損傷、もしくは何らかの障害を受けてしまい足やお尻などにシビレや痛みが出てしまう状態の事を言います💡

※神経痛の場合、原因がある部分と離れた場所に痛みなどの症状が出ることがあり、坐骨神経痛の場合はお尻〜足にかけて症状が出てしまいます。

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 坐骨神経

 

 

※上の図の緑色で囲っている部分の中の青い線のようなものが 坐骨神経 です☝✨

 

 

 

 

非常に太い神経なんですが、周囲の筋肉💪の筋緊張や神経への圧迫(体重がかかるなど)が原因となってお尻や足に痛みやシビレなどの症状が出てしまうことがあるんですね💡

 

 

 

 

坐骨神経痛⚡が出てしまっている状態でのデスクワーク🖥は腸腰筋(チョウヨウキン)と呼ばれる腰の筋肉の筋緊張や、臀部(お尻)へ体重がかかってしまい神経への圧迫さらにキツくなってしまうリスクがあります💦

 

 

 

坐骨神経痛の症状が出てしまっている時は可能であれば安静にするのが一番ですが、お仕事などの際はデスクワークを極力避けるか、専用のクッションなどを用意して体勢や荷重による神経への圧迫を避けるようにしてください💡

 

 

 

また、人によっては妊娠中🤰に(骨盤が開くにつれて)坐骨神経痛⚡の症状が出ることがあります。

 

 

産後、徐々に神経痛の症状が消える事もあるのですが、個人差があるので産後も坐骨神経痛がなかなか改善しない😭という方は一度専門医に診てもらいましょう💡

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では神経痛⚡などの症状に合わせた施術を用意しております💡

坐骨神経痛などでお悩みの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

 


1 2