スタッフブログ

メ、ツカレテマセンカ❓

2020年09月18日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市  中京区  四条大宮 藤枝整骨院 🏥 蕎麦を愛してやまない藤枝です👺💨

 

 

 

今日は眼精疲労👀💫についてお話ししようと思います💡

〜目の疲れ💫について〜

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 目が疲れている男性のイラスト

パソコン作業🖥をされる方だけでなく、スマホ📱の普及に伴い多くの方が悩まされるようになってしまった眼精疲労ですが、何故パソコン🖥やスマホ📱で目が疲れるのでしょう❓👀

 

 

パソコン💻の画面などから出ているブルーライトはかなり強めの光なのはご存知の方も多いとは思います💡

※スマホ📱やTV画面、LED照明などもブルーライトを発しているそうです💡

 

 

長時間パソコン💻作業をしているとブルーライトによって目が疲れてしまうそうなんですが、スマホ📱となってくるとパソコン💻よりも至近距離で画面を見てしまっています💦

 

実は見る対象物の光量と対象物との距離が目の疲れに大きく関わっているんです💡

 

 

物を見る際、眼球の中では 周囲の明暗などによって瞳孔(ドウコウ)を収縮、拡張させたり、見る対象物との距離の遠近によって水晶体(スイショウタイ)と呼ばれる部分の厚みを調整しながら物を見ています💡

 

 

それぞれ光量の調節ピントの調節という具合にカメラ📸のレンズのような役割をしてくれているのですが、瞳孔の収縮や拡大、水晶体の厚みの調節は実は筋肉によって行われていて、それぞれ瞳孔括約筋(ドウコウカツヤクキン)、瞳孔散大筋(ドウコウサンダイキン)、毛様体筋(モウヨウタイキン)と呼ばれています💡

 

※下の図は角膜と虹彩(コウサイ)と呼ばれる組織の裏側の画像です💡

京都市 中京区 藤枝整骨院 左目の瞳孔散大筋と瞳孔括約筋を正面から見た画像

※中央の黒い部分が瞳孔で、左側の青い部分が瞳孔散大筋、右側が瞳孔括約筋です💡(左目を正面から見た画像です)

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 正面から見た左目の水晶体と毛様体筋(毛様体突起、小帯線維を含む)の画像です

※瞳孔および瞳孔括約筋、瞳孔散大筋の裏側の画像で左側が水晶体、右側が毛様体筋(毛様体突起、小帯線維を含む)の画像です💡(左目の画像です)

 

 

 

 

長時間、パソコン💻やスマホ📱のようにブルーライトを発している物をを至近距離で見ているとこれらの筋肉に負担がかかってしまい、疲労が蓄積してしまうと眼精疲労の状態になってしまうんですね👀💦

※スマホ📱は特に至近距離になってしまうので気をつけましょう💡

 

 

長時間パソコン💻やスマホ📱を見続けるのを避ける(適度に休憩をとる)のが理想的ですが、仕事でパどうしても長時間パソコン作業💻をしないといけない方もいらっしゃると思います😥

 

 

作業の合間、もしくは仕事後に眼球の中の筋肉をケアしてあげると目の疲れにも良いので、暖かいタオル♨️などを目の上に置いて目をしっかりと温めてください😊✨(目は閉じてくださいね☝️)

 

※肩もしんどいという方は首回りや肩を適度に動かしてみたり、背中や首の筋肉をほぐしてあげるのも効果的です💡

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では施術はもちろん、日常から行えるセルフケアの仕方も提案させていただいております💡

 

気になる症状でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください☺️

四十肩、五十肩について(凍結肩)

2020年09月17日

  

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮  藤枝整骨院  藤枝です!

 

 

携帯と家電が接続出来るのは以前から知っていましたが、全部繋がると便利な反面、携帯がダメになった時に昔のテレビデオの様な事態にならないか少し不安になります、、、

 

 

 

さて、今日は 肩関節の痛み 、その中のうちの一つである四十肩五十肩とよばれる症状についてお話しをしようと思います💡

 

肩関節周囲炎って何⁉️

 

 

正式には、肩関節周囲炎 と呼ばれるのですが、読んで字のごとく肩周りの炎症を総じて表現される事もあります💡

 

 

痛みが出る場所や腕が上がらないといった症状によっては腱板筋損傷との鑑別が必要な時もあります💡

 

 

 

 

さて、この肩関節周囲炎は英語では フローズンショルダー ( 凍結肩 )とも呼ばれ、発症してから治るまでに4つのステージに別れます☝️

 

 

 

まず最初のステージは 急性期 と呼ばれます。

 

 

 

最初のステージの特徴として挙げられるのが、夜間痛(寝ている時も痛みます)、 安静時痛(患部を動かさなくても痛い)、そして 運動時痛(患部を動かした時に出る痛み)などです💡

 

 

 

 

肩は動かせるのですが、どの方向に動かしても痛みを感じてしまいます、、、

 

 

 

つまり最初のステージでは、肩関節の可動域の変化よりも 痛みが主な症状 になります☝️

 

 

 

痛さの感じ方も、ボンヤリとした痛みではなく局所的ピンポイントでの痛み が特徴的です☝️

 

 

痛みを伴うのですが、この段階では肩関節周辺への血流は正常なので運動制限は著明ではないそうです。

 

 

 

『ココッ』と指をさせる様な痛みなので英語では one finger sign ( ワンフィンガーサイン)と呼ばれているそうです。

 

 

 

 

次のステージは移行期と呼ばれ、この時期になると夜間痛の減少が見られます。

 

 

 

 

このステージで特徴的になってくるのが、 肩関節の可動域の減少 です。

 

※赤い部分での運動は痛みが強く出てしまいます。

 

 

 

痛みの範囲がボヤけてきて、ピンポイントと言うよりは広い範囲での痛みに変わってくるのですが、痛みはやはり続き徐々に関節の可動域が狭くなってくるので、このステージになって初めて来院される方も少なくないそうです。

 

 

 

このステージでは運動制限による為か、血管による肩関節周囲への血液の供給ルートも変わってくるそうです。

 

 

 

次のステージは 凍結期 ❄️です⛄️

 

 

 

このステージに入ると痛みは減少するのですが、関節の可動域もさらに 減少 してきます、、、

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 右肩の肩関節周囲炎における肩関節の可動域の減少を表した画像

 

 

 

肩関節周辺への血流の変化の為に可動域が減少するとされています💡

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 右肩の肩関節周囲炎における肩関節周囲への血流の変化を表した画像です。

 

↑上の写真の青い部分のように肩関節への血流が減少してしまいます💦

 

 

 

 

肩関節の周囲の機能が損なわれてしまい、肩が凍りついた様な状態になることからこのステージは凍結期と呼ばれています☝️✨

 

 

 

肩関節の動作を三角筋僧帽筋による補助を受けて行うので、腕を前方や後方に挙上することはできませんが、肩を引き上げることは可能です💡(シュラッグサインと言います)

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩関節周囲炎の凍結期における右肩を前方から見た図です。 

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 肩関節周囲炎の凍結期 前方からみた右肩のシュラッグサインを表現した画像です

 

 

 

解り難いかもしれませんが、上の図の様に肩をすくめるような動きをシュラッグサインと言います💡

※筋力トレーニングのシュラッグという種目から由来しているのかもしれません☝️

 

 

 

 

次のステージは 回復期 です。素敵な響きですね♬

 

 

 

回復期では文字通り徐々に肩関節の機能が改善されていくのですが、症例によっては元の状態に戻るまでに2年かかることもあるそうです💦

 

 

ただし、処置の仕方や人によって各ステージの期間は異なり、早期に適切な処置機能回復トレーニングを行えば回復期間も早くなるそうなので、もし四十肩、五十肩が疑われる場合は出来るだけ早く専門医に診てもらいましょう☝️

 

 

 

藤枝整骨院 では患者様の症状に合わせた治療計画を立て施術させていただいております。

 

 

 

気になる症状でお悩みの方は、一度 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へいらして下さい。

 

 

 

 

 

 

骨盤の歪みって❓👀

2020年09月16日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市  中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 藤枝です👺💨

 

 

 

さて、今日は 骨盤とその周囲の筋肉 についてお話しをしようと思います💡

 

 

 

 

関連するお話しはコチラ‼️

 

 

 

 

私、 歪んでいる かも 、、、😨と思われている方は意外と多いのですが、皆さんはいかがでしょうか❓👀

 

 

 

👺 ✨まずは歪み をチェックしてみましょう💡

 

  • 片方の肩でカバンをよく持つ

 

  • 座っている時にや立っている時に左右どちらかに重心がよりやすい

 

  • 靴の減り方が左右で違う

 

  • 座っている時に足を組みやすい

 

  • 長時間 同じ姿勢 ( 猫背  )でいる事が多い

 

  • ヒールのような踵の高い靴を履く事が多い

 

  • ゴルフ,テニス,野球などのスポーツをしている or していた

 

  • ギックリ腰 を繰り返している or 何度かなった事がある

 

 

などの項目が歪みがあるかどうかの参考になります💡

 

 

 

4つ以上当てはまる方は 要注意 です💡

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 骨盤と大腿骨を繋ぐ筋肉の画像

 

上の図は骨盤とその周囲の筋肉の画像です💡

 

 

大臀筋(ダイデンキン)などをはじめ、多くの筋肉が骨盤と太ももの骨を繋いでいて、球状関節(キュウジョウカンセツ)である大腿骨と骨盤の安定性に関わっていたり、骨盤と大腿骨の運動などに関わっています💡

 

 

骨盤の周りには筋肉 💪がしっかりとくっついているのですが、実は骨盤の内側にも筋肉💪がついています💡

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 骨盤と腸腰筋を前方から見た画像

 

上の図の青い部分は 腸腰筋 ( チョウヨウキン ) と呼ばれる 深層筋 💪です☝️✨

 

 

腸腰筋は 背骨 と 骨盤の内側 さらには太ももの骨を繋いでくれていて、背骨と骨盤の安定性や股関節(上半身、もしくは下半身)の屈曲運動などに関わってきます💡

 

 

骨盤の外側にも内側にも筋肉がついているので、筋肉の 左右での筋緊張の違い などが引き金となり、歪みの原因となってしまいます💡

 

 

骨盤矯正を行う際、左右での筋肉の緊張差があるのかどうかを知る為にまず検査を行うのですが、左右バランス良く筋肉を使っている と思われている方でも検査してみると案外、歪んでいる場合があります💡

 

 

座っている時の足組みや、片側ばかりを動かすような動作を日常的に行っていたりすると歪みの原因になってしまいます💦

 

 

 

背骨の土台でもある骨盤の歪みを放置しておくと 肩こり腰痛 の原因にもなるのできるだけ早期に解消するようにしましょうね☝️

 

 

 

 

当院では症状に合わせた治療計画📓を立てて、症状の出にくい体づくりを提案させていただいております💡

 

 

 

気になる症状でお悩みの方は一度、京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院  🏥へいらして下さい😊

 

季節の変わり目にご注意⚠️を‼️

2020年09月15日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区  四条大宮 藤枝整骨院 🏥  海外のホットドッグ🌭が大好きです‼️藤枝です👺💨

 

 

 

暑さも落ち着き、だいぶ過ごしやすくなってきましたね😊

 

 

夜になるとかなり涼しく感じますね💡

 

 

 

涼しいのは快適ですが、 寝違い ⚡️や ギックリ腰 ⚡️などに気をつけて、あまり体を 冷やしすぎないように気をつけましょう☝️

 

体が冷えると筋肉を痛めやすい⁉️

 

以前にもブログで書きましたが体が冷えてしまうギックリ腰💥や寝違え⚡️になってしまいやすくなります😥

京都市 中京区 藤枝整骨院 寝違えで首を痛めた男性

 

 

ところで、どうして冷えると 寝違い ⚡️や ギックリ腰 ⚡️をしやすくなるんでしょう❓👀

 

 

 

 

冬場や寒冷地などの 気温が低い所では、人間の体温も下がっていってしまいます。

 

 

 

かといってすぐに体温が外の気温と同じ温度になるわけではありません💡

 

 

 

生理現象として自分で熱を上げるのです☝️✨

 

 

 

人間の体には筋肉があり、筋肉💪は体温を維持することにも役立ってくれています💡

 

 

 

一言で筋肉といっても、イメージしやすい力こぶ💪の様なものや、パッと想像しにくい皮膚を収縮させるような細かい筋肉まであります☝️

 

 

寒い所で 鳥肌が立つ、寒さで体がガクガク震える 、皆さんもこれらのような体験をされた事があると思いますが、実はこれらの現象は体が体温を上げる為に行なっている現象なんです☝️

 

 

 

なんと‼️自分では無意識のうちに筋肉を動かしているんですね😵

 

 

 

筋肉を動かす事によって体温を上げてくれるのはとてもありがたい事なのですが、筋肉が収縮している状態があまりにも長時間続くと 筋肉が硬く なってしまいます💦

 

 

 

筋肉が硬くなってしまうと、日常の何気ない動作でも筋肉を痛めてしまうことがあり、ギックリ腰 ⚡️や 寝違い ⚡️を起こしてしまうリスクが増えてしまうので、体の冷えには気をつけましょうね💡

 

 

 

もし皆様が 寝違い ⚡️や ギックリ腰 ⚡️になってしまった場合は、 無理をせず早急に治療💊するように心がけてくださいね💡

※以前にもお話しをしたRICE処置のアイシング(冷却)がオススメで生活💡

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では患者様の症状に合わせて治療計画📓を立て、症状の出にくい体づくりのお手伝いをさせていただいております💡

 

 

 

気になる症状でお悩みの方は一度 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へお越しください😊

 

 

その処置💊あってますか❓👀

2020年09月14日

 

みなさんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮  藤枝整骨院  アイスホッケー🏒  大好き藤枝です👺💨

 

 

 

今日は 急性 の症状、 いわゆる 怪我⚡️の症状に対しての 初期処置💊についてお話しをさせていただきます。

 

 

〜RICEの法則っていうんです💡〜

スポーツをされる方だけでなく、日常生活の中で怪我⚡️をしてしまう事は誰にでもありえる事ですよね❓

 

 

気をつけておきたいことがあるのですが、怪我の急性期の時に患部を温めたり、動けるからといってむやみに患部を動かすと、時間⏰がたってから 痛み⚡️がキツくなってしまいます💦

 

 

捻挫🌀打撲⚡️など、いわゆる怪我⚡️の時はとにかく患部❌を アイシングして安静🛌にして下さいね☝️✨

 

 

 

 

急性期の処置💊には RICE(ライス)の法というものがあるのでそちらを参考にしていただけるとご自身での応急処置に役立つと思います。

 

 

 

ライスと言ってもお米🍚ではないですよ❓

 

 

 

Rest(安静) 、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)という四つの項目の頭文字を合わせて、 RICEの法則と言います☝️

 

 

 

 

RICE処置は急性期の患部に対して行うのですが、圧迫挙上は患部によっては症状が悪化☠️してしまう事があるので、ご自身で応急処置をする場合はとりあえずアイシング❄️と安静🛌を心がけて下さい🙇‍♂️(出血を伴わない患部の場合です)

※アイシングをする際、保冷剤などで直に患部を長時間冷却すると凍傷を負ってしまう場合もあるので間にタオルなどを挟んでください。

 

 

ご自身で行う患部への包帯テーピングなども患部を強く圧迫しすぎている場合がある、もしくは受傷後の患部の腫れによって包帯やテーピングが患部を強く圧迫してしまう事があります。

 

 

受傷者の方が包帯やテーピングの圧迫による痛みもしくは包帯やテーピングの処置を施した部分より末梢部分(心臓より離れている部分)にシビレや血流の消失による冷感を訴えられる場合は直ちに包帯やテーピングを外す、もしくは緩めましょう⚠️

 

 

見よう見真似だったり、何となく、、で応急処置を行ってしまうとダメな処置💊になってしまうので気をつけましょうね☝️✨

 

 

 

 

藤枝整骨院では 急性の怪我 などの症状に強い、 超音波施術器 📻を用意しております💡

 

 

 

怪我⚡️をしてしまったけれど 早期に、もしくは きちんと治したい方 におススメですよ❗️

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方は 一度、京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院へいらして下さい🙇‍♂️

 

産後の骨盤矯正って❓

2020年09月13日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条 大宮 藤枝整骨院 藤枝です👺💨

 

 

今日は 骨盤矯正 についてお話ししたいと思います💡

 

 

産後の骨盤矯正って❓

 

まず、骨盤の後ろ側には、仙腸関節(センチョウカンセツ)と呼ばれる部分があります💡

 

 

 

骨盤が一つの骨で出来ていると思われている方は少なくないのですが、骨盤の後ろ側で背骨の土台となる仙骨 (センコツ)と呼ばれる骨と左右にある腸骨(チョウコツ)という骨で関節を作っています☝️

 

 

さらに前方では左右の恥骨が靭帯で繋がっていて、骨盤の前後どちらの関節も 骨盤矯正に大きく関わってくるんですね😊

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 骨盤の仙腸関節を後ろから見た画像

 

骨盤の後方に 仙腸関節(センチョウカンセツ)と呼ばれる部分があるのですが、実はこの関節少し動くんです。

※緑色で囲っている部分を仙腸関節と呼びます💡

 

 

仙腸関節の 歪み がある状態を放っておくと体の様々な場所に 嫌な症状を出すことがあるとも言われていて、骨盤矯正というとこの部分の矯正を指すこともあります✨

 

 

体の土台とされる部分に歪みがあると、他の部分で体をまっすぐにしようとするので 肩こりや腰痛などの原因になってしまうという事なんですね💡

 

 

 

次に前方で靭帯でつながっている部分、 恥骨結合(チコツケツゴウ)とよばれる部分があります💡

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 正面から見た骨盤の恥骨結合の画像

※青い部分が恥骨結合です。

 

 

ちなみに先ほどの仙腸関節も靭帯によって関節を補強されています💡

 

 

前も後ろも靭帯によってガッチリ補強されていますね💡

 

 

そんなガッチリ補強されている骨盤ですが、妊娠中にお腹が大きくなるとなんだか窮屈そうですよね❓

 

 

実は妊娠時にリラキシンというホルモンが体の中に分泌されるおかげで 骨盤の靭帯が緩くなり、お腹が大きくなっても大丈夫なんです💡

 

 

ちなみに産後のママさんが気になされる事が多い骨盤の開きが出てしまう状態でもあるのですが、妊娠中は骨盤を締める訳にはいきません❗️

 

 

出産後に矯正を受けるという事になるのですが、産後しばらくするとホルモンバランスも戻り、骨盤をつないでいる靭帯も通常の強度に戻ってしまうので開いてしまった骨盤を締めるのが大変になってしまいます。

 

 産後はしっかりと早いうちに矯正をした方が良いでしょう☝️✨

 

 

骨盤まわりの筋肉が弱ってしまっていることもあるので矯正を受けるだけでなく、インナーマッスルのトレーニングが必要な事もあります。

 

 

産後の骨盤矯正はきちんと取り組んでいった方が良いので、焦りすぎず、無理せず根気よくしっかりと整えていきましょうね☝️

 

 

 

マジョノイチゲキ⚡️😱

2020年09月12日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮  藤枝整骨院 🏥 藤枝です。

 

 

今日は、 ギックリ腰⚡️についてお話ししようと思います☝️

 

 

魔女の一撃=ぎっくり腰に要注意⚠️

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 腰を痛めた男性のイラスト

 

絶対になりたくないギックリ腰ですが、 英語では魔女🧙‍♀️の一撃(Blow of  the  witch)と表現されます💡

 

 

ぎっくり腰になってしまった人がしばらく動けない状態を例えて表現したのでしょうが、受けたくない一撃ですよね👀💦

 

 

どのような事が原因で魔女の一撃を受けてしまうんでしょうか❓💦

 

 

例えば

  • 体が冷える事が多い
  • 長時間同じ体勢をとる事が多い
  • 筋肉に疲労が溜まっている
  • 筋肉の緊張がキツい

などなど

 

これらの項目に当てはまる項目が有れば、何気ない日常動作でもギックリ腰になってしまうリスクが高くなってしまいます😰

 

 

特にこの時期は就寝時のエアコンや扇風機などで体が冷えてしまう事がどうしても多くなってしまうので、この時期でも体が冷えない様に気をつけて下さいね🙇‍♂️

 

 

体が冷えている状態筋肉の緊張が強い状態、長時間同じ体勢をとるもしくは筋肉に疲労が溜まっている状態は何気ない動作を行っただけも筋膜を傷つけてしまう可能性を高くしてしまうのでストレッチ適度な運動入浴などで筋肉の柔軟性✨血流を改善したり筋肉の疲れをとるのも良いと思います☝️

 

 

 

腰痛⚡️で来院されている方の中にも股関節が固い🤖という方が案外多いので、股関節のストレッチや運動をする事を個人的にはオススメします☝️✨

 

 

特に男性の方は平均的に股関節が固くなりがちだそうなので気をつけておきたいものですね。

 

 

 

股関節のストレッチは色々な方法がありますが、以前紹介させていただいた腸腰筋(チョウヨウキン)と呼ばれる筋肉💪をストレッチすると腰痛にも効果的です‼️

 

 

腸腰筋についてはコチラ!

 

 

 

実際にストレッチをして、筋肉が伸びている感覚を感じるのは 股関節の前方 に出るのですが、腰の筋肉も伸びているのでご安心ください💡

 

 

 

股関節のストレッチや適度な運動ギックリ腰⚡️の予防💊だけでなく、慢性腰痛⚡️の解消にも効果的なので生活習慣に取り入れてはいかがでしょうか❓

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では、 急性 の症状に強い超音波施術器📻での施術 や日頃からできるお身体のセルフケアの仕方をお伝えしております💡

 

 

 

強い痛みでお悩みの方は、一度 京都市  中京区  四条大宮 の 藤枝整骨院へいらして下さい😊

 

 

 

 

腸腰筋(ちょうようきん)をご存知ですか❓

2020年09月11日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市  中京区  四条大宮  藤枝整骨院 の 藤枝です👺💨

 

 

本日は、 腰痛 ⚡️についてお話しをしようと思います💡

 

 

 

皆さん、腰痛⚡️というと体の筋肉のどの部分が痛くなる事を想像されますか❓

 

 

人の体を後ろから見た図です

 

 

少し見づらいかも知れませんが、上の図の中の緑色で囲っている部分が痛くなっているとは思われてはいませんか❓※体を後ろから見た図です

 

 

 

この部分が原因で痛む⚡️事もありますが、実は腰痛の多くの場合、この筋肉の少し内側にある 腸腰筋(チョウヨウキン)と呼ばれる部分が 痛くなっている😈事が多いです😥

 

 

 

ちなみに 大腰筋 (ダイヨウキン)と 腸骨筋 と(チョウコツキン)と呼ばれる筋肉を合わせて 腸腰筋 と呼ばれています💡

*( 小腰筋 (ショウヨウキン )と呼ばれる 筋肉 💪も 含まれる時もあります ☝️)

 

 

 

背骨から骨盤の内側に着き、さらに足に向かって着いている筋肉なのですが 姿勢の維持(骨盤と背骨の安定性)や股関節の動きにも関わる非常に重要な筋肉なんです☝️✨

 

 

 

どのように腸腰筋がついているのか目で見ると解りやすいので、下の図の青い部分をご覧下さい!

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 腸腰筋を正面から見た画像

 

このような感じでついているんですね😊

 

 

 

腸腰筋背骨と骨盤の安定性に関わる筋肉なのですが、足の方までついている筋肉なので股関節の動きにも関わるのでこの筋肉のケア💊をしてあげると 腰や足の動きが楽になりやすいんです。

 

 

 

ギックリ腰💥などで腰を痛めてしまった時、腸腰筋の収縮 が強く出てしまう事が多く、腸腰筋の筋収縮によりと体が前屈みの状態になってしまい上半身をそらすのが困難になってしまいます。

※腸腰筋は深部の筋肉なので、施術を行う時は 超音波施術器📻 が効果的です。

 

 

腸腰筋の筋収縮が強く出てしまう場合はギックリ腰⚡️に限りません💡

 

 

長時間前屈みの姿勢を取るような事を日常的に繰り返していても腸腰筋が固くなってしまうので、適度にストレッチや運動を心がけておくと良いでしょう☝️

 

腸腰筋はインナーマッスル 💪なので ダイエット目的  でこの筋肉を鍛える方も最近では増えてきています💡

 

 

筋肉を鍛えてあげる事は適度な範囲であれば、体にとって良い効果を促してくれるので非常におススメです!

 

 

 

もちろん鍛えた後はストレッチをしてあげるとさらに効果的ですよ💡

 

 

 

股関節が硬く、腰痛 ⚡️持ちの方は日頃からこの 腸腰筋のストレッチ&トレーニング を取り入れても良いのではないのでしょうか❓

 

 

 

藤枝整骨院では 超音波施術器 📻での施術はもちろん、 骨盤矯正 も施術させていただいております💡

 

 

 

気になる症状でお悩みの方は一度、 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へいらしてください😊

 

 

 

 

 

生活習慣に 予防 を取り入れませんか❓

2020年09月10日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥 藤枝です👺💨

 

 

心疾患患者様の処方箋の飲み忘れを回避する為にスマホ📱のアプリが約立つとのことですが、スマホ📱でできる事が多すぎて改めて関心させられる今日この頃です😊

 

 

 

 

今日は肩こりについてお話をしようと思います💡

 

 

 

姿勢矯正については過去のお話をご覧ください🙇‍♂️

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

 

👺 肩こりの原因 って❓👀

京都市中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩こり

 

肩こり 🌀でお悩みの方は非常に多いのですが、そもそもその原因は何なのでしょう❓👀

 

 

 

 

肩こり 🌀の際は筋肉💪が硬くなってしまう事がほとんどですが、生活習慣や仕事環境に大きく影響を受けてしまっている事は否定できません💦

 

 

 

頭を支える筋肉💪が負担を受けている場合もあれば、腕を吊り上げる筋肉💪が負担を受けて 肩こり 🌀になってしまいます💡

 

 

 

肩こり 🌀に限った事ではないのですが、長時間同じ体勢でじっとしていると筋肉💪が硬くなってしまいます💦

 

 

 

つまり、 頭を下に向けていたり、マウス🖱をずっと持っているような状態、長距離の運転🚛などは 肩こり 🌀になりやすいと言えます💡

 

 

 

そして室内での仕事、もしくは勉強となるとそこへエアコンの冷えが加わってしまい筋肉💪が硬くなるのを加速してしまいます😨

 

 

 

血流を良くしてあげるのが症状の改善につながるので、できれば1時間に一回( 5分程度 )肩や首を動かすようにしてあげると良いですよ☝️✨

 

 

 

 

仕事が終わってからの時間も大事なのでスポーツジム🏋️‍♂️やヨガ🧘‍♀️などで適度な運動が出来ればベストです😊

 

 

 

そして可能であればしっかりとした入浴時間🛀を取るように心がけてください☺️

 

 

 

湯船につかると水の浮力の助けで 体を支える 抗重力筋💪が緩みやすくなります☝️

 

疲れもとれて一石二鳥なのでしんどくならない範囲で湯船につかってくださいね💡

 

 

 

症状が出てしまった際の施術💊はあまり乱暴にならないように優しく筋肉💪の緊張を取ってあげるのが好ましいかと思います💡

 

 

 

深部から筋緊張を取ってくれる超音波治療📻や肩甲骨の動きをキチンと整えてあげると良いですよ☝️

 

 

 

当院では患者様の症状に合わせた治療計画📖を提案させていただております💡

 

 

 

ツライ症状でお困りの方は、 藤枝整骨院 🏥へいらしてください☺️

 

 

 

姿勢矯正✨のお話

2020年09月9日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です

 

 

 

 

魚類🐟の多い食事🍽は多発性硬化症のリスクを低下させてくれるそうですよ☝️

 

 

 

 

普段何気なく食事🍽をしているのですが、健康✨を意識した食生活をすると良い事がありそうですね☺️

 

 

 

さて今日は 姿勢矯正 についてお話をしようと思います💡

 

 

 

骨盤の構造 については過去のお話をご覧ください🙇‍♂️

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

👺 猫背 🐈は 肩コリ 、腰痛の原因 ❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 猫背の男性のイラスト

 

イラストのように、猫背🐈の状態が続くと首や肩周りの筋肉💪さらには腰周りの筋肉💪へ負荷がかかりやすくなります💦

 

 

 

体が 肩コリ  を引き起こしやすい状態になってしまうんですね💦

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 姿勢について説明するための画像

 

 

上の図は体を右側面から見た図です☝️

 

 

背骨の湾曲もあるので猫背🐈の状態があまりにもキツいと緑色の部分への 負担が大きくなってしまいます😨

 

 

では、猫背🐈によって負担を受けやすいのはどの筋肉💪なのか今度は別の角度から見てみましょう👀

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 胸最長筋を後ろから見た画像

 

今度は後ろから体を見た図です☝️

 

 

 

青い部分を 最長筋 ( サイチョウキン )と呼びます💡

 

 

その名の通り 長〜い筋肉💪なので  から  にかけてつながっています☝️

 

 

 

猫背🐈のように前かがみの状態が過度に続くとこの筋肉が前に引っ張られるような状態になってしまいます。

 

 

 

『筋肉が引っ張られている』と聞くとストレッチが効いて筋肉が柔らかくなりそうなんですが、筋肉に引っ張られるような力がかかる際、過度、もしくは長時間引っ張られているような状態が続くと逆に筋肉に負担❌がかかってしまうんですね😵

 

 

 

 

もともと 背骨を 伸展 ( 後ろに引く ) する作用があるのでこの筋肉(最長筋)をキチンと使えるような状態にすると 前屈みの姿勢 ではなく 正しい姿勢 を維持 しやすくなります☝️

 

 

 

猫背🐈を解消された方達からも肩コリが出にくくなったよ〜✨ という声をいただく事が多いので 肩コリ 🌀や 腰痛 ⚡️でお悩みの方は 姿勢を整えてみてはいかがでしょうか❓👀

 

 

 

では、当院の施術例をご覧ください☺️

 

 

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 20代女性 姿勢矯正の施術例

 

左側が施術前、右側が施術後の写真です🤳

 

 

 

後ろの線と体の位置関係を参考に見ていただくと解りやすいです☝️

 

 

 

施術前は重心が前 に寄っていたのですが、施術後は重心が正しい位置 になっています💡

 

 

 

ボキボキせずに整えます のでご安心ください☺️

 

 

藤枝整骨院では患者様の症状に合わせた施術をさせていただいております💡

 

 

ツライ症状でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください🙇‍♂️

 

 

*予約優先性となっておりますので、ご来院いただく前にご予約をいただけますようよろしくお願いいたします


1 2 3