肩こりに気をつけて!

2023年04月7日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院  藤枝です。

 

 

 

 

今日は肩こりについてお話をしようと思います。

 

 

 

肩こり を放置しておくと大変な事になる場合もあり、以前お話をしたパソコンによる眼精疲労から 肩こり がキツくなる事もあるので、放置せずにすぐに ケア をしましょう。

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

〜肩こりに関係する筋肉について〜

 

 

肩こり の方は日常的に運動不足になってしまっている、もしくは長時間同じ姿勢をとっている事が多く原因となる筋肉の血流が悪くなってしまっている事があるので、今日は肩こりの時、ケアをしておきたい筋肉について見てみましょう!

 

 

僧帽筋(ソウボウキン)

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩こり

 

 

まずこの青い部分の筋肉、僧帽筋 (ソウボウキン )と呼ばれる筋肉があるのですが、首から肩にかけて付いている大きい筋肉なのでこの筋肉のトレーニングやストレッチを行なっておくのが良いでしょう!

 

 

シュラッグというトレーニングをする事によって鍛えられる事ができる筋肉なのですが、この僧帽筋は非常に大きい筋肉なので、鍛える事によって頭部を支える力が強くなるのはもちろん肩首周りの血流が良くなり、   肩こり の痛み⚡️の原因でもある疲労物質を流してくれるので運動やストレッチをするのがオススメです。

 

 

 

その他にも 肩こり 関わる筋肉があるので、参考程度にご覧になってください。

 

 

頭板状筋(トウバンジョウキン)

京都市  中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩こり

 

 

↑頭板状筋 ( トウバンジョウキン )と呼ばれる筋肉と、

 

 

頭半棘筋(トウハンキョクキン)

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩こり

 

 

↑頭半棘筋 ( トウハンキョクキン )と呼ばれる筋肉があります。

 

 

 

僧帽筋も含めて、これらの筋肉のストレッチをしてあげましょう☝️

 

 

簡単なストレッチの仕方

 

 

  1. まず、首を後ろに倒してそのまま10~20秒程キープします。
  2. 次に左右どちらでも良いので、首を横に倒してそのまま10~20秒程キープした後、同じストレッチを反対側も行なって下さい。
  3. 最後に、首を前に倒してそのまま10~20秒程キープして下さい。

 

 

 

このような簡単なストレッチでも良いので、日頃からやっておくとかなり効果的です。

 

 

 

肩こり は放っておくと 頭痛 腕のシビレ を引き起こしてしまう事があり、キツイ症状 が出てしまうと 治るまでの時間がかかってしまうこともあるので、日頃からお身体のケアはしっかりと行なって下さいね!

 

 

 

普段の姿勢が原因で 肩こりが出ている方も多いので、なかなか取れない 肩こり でお悩みの方は 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へいらして下さい。