肩コリの原因は❓

2018年01月24日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝です!

 

 

 

 

 

 

さて今日はなかなか取れない肩コリについてお話をしようと思います。

 

 

 

肩コリの治療のために マッサージや  電気治療 をしているけれどなかなか改善しないという方、原因はもしかしたらコリを感じている所ではない所にあるかもしれませんよ?

 

 

 

肩コリと 肩の巻き込みについては過去にもお話をしましたが、今日は首が前に倒れてしまっている状態との関連性についてお話をしようと思います!

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 首への負担

 

 

この図は首の角度とその負担について表しているものです。

 

 

 

degree は 角度 、lbs は重さを示しています。

 

 

 

角度が増えると重さも増えていますね?

 

 

 

この重さはどこにかかっているのでしょう❓

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 最長筋

 

この図は当院のブログでよく出てくる 最長筋 ( サイチョウキン )と呼ばれる筋肉で背骨を後ろに引く作用があります☝️✨

 

 

 

首だけでなく、体が前かがみになっていてもこの筋肉が引っ張られて硬くなってしまいます。

 

 

 

先程、紹介させていただいた首の角度とその負荷ですが、その影響をこの筋肉も受けてしまうんです。

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ 腰痛

 

 

 

背骨の湾曲などの都合で上の図の緑色の部分に強く負荷がかかってしまいます。

 

 

 

この筋肉の動きが悪くなってくると首の動きにも影響が出る事があり、運動性の少ない状態になってしまいます。

 

 

 

運動性が少ないと周囲の血流状態にも影響が出てしまい いわゆる肩コリの状態になってしまうんですね。

 

 

 

なかなか取れない 肩コリでお悩みの方は、一度普段の姿勢を意識してみても良いかもしれませんね?

 

 

 

藤枝整骨院では患者様の症状に合わせた治療計画を立てて、症状の出にくい体づくりを提案させていただいております!

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方は一度、 当院へお問い合わせ下さい。