X脚 の原因❓

2020年09月30日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です。

 

 

 

涼しい日が多くなってきましたね💡

 

 

涼しいのは過ごしやすいのですが薄着でいると少し寒さを感じられる方もいらっしゃると思います。

 

寒い❄️と肩をすくめてしまうので、 猫背 や 肩コリ の症状が強く出てしまいがちになります☝️

 

 

 

姿勢矯正 については過去のお話をご覧ください。

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

今日は X脚 と 土踏まず の関係についてお話をしようと思います。

 

X脚と土踏まずの関係💡

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右足の土踏まず(足裏のアーチ)を左斜め前方から見た図です

 

上の図は 右足を左斜め前方から見た図です。

 

 

 

緑色で囲っている部分が 土踏まず なのですが、足裏がくぼんでいるような状態になっていますよね❓

 

 

 

 

足裏にも筋肉がありその影響で構造的に ドーム状のアーチ を形成しているんです☝️

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右足への体重のかかりかたを矢印で表した図です

 

 

結果、上の図の矢印のように足の外側に体重がかかりやすくなります。

 

 

 

では 扁平足 の方はどうなるんでしょう❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右足を正面から見た図です 扁平足による体重のかかり方の変化を矢印で表した図です。

※右足を正面から見た図です💡

扁平足 だと足の内側のくぼみが無いので、上の図のように足の内側にも体重がかかりやすくなります。

 

 

アーチ がしっかりと形成されている足と比べると重心がが内側にもかかりやすくなっているような状態になるんですね☝️

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 右足を右斜め前方から見た図です 下腿部と足先を繋いでいる筋肉の図です

 

上の図の青い部分は足の筋肉なのですが、足先とスネを繋いでいるのがご確認いただけると思います。

 

 

 

しかも筋肉だけでなく、靭帯でもつながっているので、重心が内側にかかる事によって足先が内側に傾くと 下腿部 ( カタイブ )にも影響が出てしまいます。

 

#下腿部 とは膝下〜足首までの事です💡

 

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 両下腿部を正面から見た図です 右足に扁平足(アーチの形成不全)の方の体重による力のかかり方を矢印と数字で表した図です。

 

 

上の図のような影響を受けてしまうわけなんですね💡

 

 

 

1・ 扁平足 が引き金となってしまい足の内側にも体重がかかりやすくなる

 

 

 

2・足先が内側に傾くような力がかかる

 

 

 

3・下腿部にも内側への力が加わりやすくなる

 

 

という事なんですね☝️

 

 

X脚  の原因が扁平足から来ている事は少なくありません。

 

 

 

足裏+足の指先を使ってタオルをグッパグッパするタオルギャザー運動 と呼ばれる運動が足の裏の筋力を鍛えるのにはとても良いので、扁平足の方は是非お試し下さい!

 

 

 

藤枝整骨院では患者様の症状に合わせた施術計画を立て、症状の出にくい体づくりを提案させていただいております。

 

 

 

ツラい症状でお悩みの方は一度、京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院へいらして下さい。