肩コリ を放置しないで下さい

2023年03月14日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市  中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です!

 

 

 

映画やテレビを長時間 観ていると 同じ姿勢が続くせいか 肩コリの症状が出やすくなってしまう気がします。

 

 

 

頭をずっと支えているので、 筋肉の疲労がたまる + じっとしていると血流が悪くなる という要素が肩コリに関係しているんですね☝️

 

 

 

というわけで今日は 肩コリ についてお話をしようと思います。

 

 

 

肩コリ の出やすい状態は テレビや映画を観るという事だけでなく、 お仕事をしている状態でも同じ様な事が言えます。

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 頭を支える筋肉

 

 

上の図で緑色の線で囲っているところはいわゆる 肩コリ として症状を訴えられる事が多い部分です。

 

 

 

表層には 僧帽筋 ( ソウボウキン )と呼ばれる筋肉があります。

 

 

 

 

では、 肩コリは 僧帽筋だけが原因でなるのでしょうか❓

 

 

 

他にも関連している筋肉があるかもしれないので少し内側の筋肉も見てみましょう。

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ

 

青い部分は 頭板状筋 ( トウバンジョウキン )と呼ばれる筋肉です☝️

 

 

 

その他も見てみましょう。

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 頚板状筋

 

上の青い部分が 頚板状筋 ( ケイバンジョウキン )です。

 

 

 

よく 肩がこった と言われやすい部分としては以下の2つの筋肉も関係性があります。

 

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 頚長肋筋

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 胸腸肋筋

 

青い部分を上から、 頚腸肋筋 ( ケイチョウロクキン ) と胸腸肋筋 ( キョウチョウロクキン  )と呼びます☝️

 

 

 

肩がこったなぁ〜という時にこれらの筋肉がついている部分を自分で押さえていたりしませんか❓

 

 

 

筋肉を図で見ると別々なモノの様に捉えてしまいがちですが、 実は 筋肉を包んでいる 筋膜 と呼ばれる組織で結構つながっています☝️

 

 

 

単なる 肩コリと思っていても 深部へのアプローチをする必要がある事も少なくありません。

 

 

 

肩コリもキツくなってくると 頭痛 ⚡️や 腕のシビレを引き起こしてしまう事があります。

 

 

 

指先のシビレの時は 肩コリだけが原因でない場合もあります。

 

 

 

参考までに過去のお話をご覧ください。

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

ツライ肩こりが続いている時は無理をせずに キチンと治療する様にしましょうね!

 

 

 

藤枝整骨院 では患者様の症状に合わせた治療計画を立てて症状の出にくい体づくりを提案させていただいております。

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方はお気軽にお問い合わせ下さい