スタッフブログ

ゴールデンライン、ご存知デスカ?

2020年10月5日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です。

 

 

 

当院に来られる方の多くがご自身の姿勢に悩みを抱えられている事が多いのですが、自分で意識しようとしてみてもそもそも『正しい姿勢がわからない』とおっしゃる方が多いです。

 

 

と、いうわけで今日は 姿勢矯正 についてお話しをしようと思います☝️

 

正しい姿勢のために知っておきたい重心線💡

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 姿勢と重心線について描かれているイラスト

 

上の図の中にあるラインは理想的な重心線を表したものです。

 

 

理想的な重心線(ゴールデンライン)は、足関節の外果(足のくるぶし)の前方→(前3分の1の部分)→大転子(ダイテンシ)と呼ばれる太腿の骨の上の方の外側(骨盤のすぐ下の出っ張っている部分です)→肩峰(ケンポウ)と呼ばれる肩甲骨の一部(鎖骨の外側への延長線上にあります)→耳介(ジカイ)と呼ばれる耳のすぐ前の部分を結んだ線が一直線になっている状態です。※平地においての重心のかかり方の場合です。

 

 

 

正しい姿勢に対して、猫背の姿勢は前かがみの状態になってしまっているので見た目の印象の違いだけでなく、重心が崩れているような状態なので姿勢を支える筋肉に負担がかかりやすく肩こりや腰痛の原因にもなってしまう事もあります💡

 

 

ではなぜ猫背の状態になってしまうんでしょう❓

 

 

長時間のデスクワーク立位(立っている状態)での仕事や作業などをされているとどうしても前屈みの状態をとる事が多いと思うのですが、そういった状態が長期化してしまうと普段から猫背の状態でいる事が楽に感じるようになり正しい姿勢でいる事がしんどく感じるようになってしまうので普段から猫背の状態になってしまうんですね😥

 

 

先程もお話ししましたが猫背の状態肩こり腰痛にも関わってくる事があるので、肩こり ⚡️や 腰痛 がなかなか良くならないという方は一度姿勢を整える事を意識されてみてはいかがでしょうか❓

 

 

 

ある程度、良い姿勢が体が馴染むまでは施術が必要な事もありますが姿勢が良くなってくれば正しい姿勢でいる事が楽に感じるようになるので、姿勢のゆがみ が気になる方は一度、当院へお問い合わせ下さい。

 

 

ツラい症状でお悩みの方は一度、 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 へいらして下さい。

 

 

 

 

前かがみになると肩がコリマス

2020年10月3日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院  サウナ♨️が大好き藤枝です。

 

 

 

 

さて、今日は 肩コリ についてお話をしようと思います☝️

 

 

 

肩コリ に 姿勢 が関わっている事があるので 姿勢矯正 ✨については過去のお話をご覧ください。

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

 

肩の筋肉を見てみましょう

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ

 

多くの方の悩みの種である 肩コリ なのですが、どの部分が原因でなっているんでしょう❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ

 

多くの方が 肩コリというと上の図の 緑色で囲っている部分に症状を感じられています。

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 僧帽筋を右斜め後方から見た図です。

 

上の図は右斜め後ろから上半身を見た図です。

 

 

 

青い部分を 僧帽筋 ( ソウボウキン )と呼びます☝️

 

 

 

では、もう少し中の方も見てみましょう✨

 

京都市 藤枝整骨院  胸腸肋筋を右斜め後方から見た図です。

 

 

先ほどの 僧帽筋 を透かしているのですが、青い部分を 胸腸肋筋 ( キョウチョウロクキン )と呼びます☝️

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 頚腸肋筋を右斜め後方から見た図です。

 

コチラ↑は 頚腸肋筋 ( ケイチョウロクキン ) と呼びます☝️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 頚腸肋筋を右斜め後方から見た図です。

 

 

 

続きまして、コチラ↑は 頚最長筋( ケイサイチョウキン )と呼ばれます。(僧帽筋と次に出てくる筋肉が透けて見えるようにしています💡)

 

 

 

 

 この 頚最長筋 と 僧帽筋 の 間にも筋肉があるので見て見ましょう✨

 

 

京都市 中京区  藤枝整骨院 頚板状筋を右斜め後方から見た図です。

 

 

上の図の青い部分を 頚板状筋 ( ケイバンジョウキン )と呼びます。(僧帽筋の部分が透けて見えるようにしています💡)

 

 

 

肩コリで症状を感じやすい部分たくさんの筋肉が層を成すように重なっているんですね💡

 

 

 

色々な筋肉の名前が出てきましたが、実はこれらの筋肉には 共通の作用 があるんです‼️

 

 

 

これらの筋肉(僧帽筋は除く)は背骨を 伸展 ( シンテン ) させる作用があるのですが、猫背 などで 前かがみの姿勢 が長時間⌛️続くとこれらの筋肉の作用とは反対の外力がかかる事になるので結果として負担 がかかってしまいます😥

 

 

 

施術することのよって肩こりの症状を軽くしたりする事は出来るのですが、 姿勢が原因 で 肩コリ になっている場合は姿勢を正す事や日頃の生活習慣を見直す事も必要となります☝️

 

 

 

藤枝整骨院 では ボキボキ しない 姿勢矯正を施術させていただいているので肩こりや 姿勢が気になる という方は気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

インナーマッスルを鍛えましょう💡

2020年10月2日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院  フジエダです。

 

 

 

秋を感じることをまだ何もできていないので今週末には何かやってみようと思う今日この頃です。

 

 

今日は骨盤矯正や姿勢矯正にも関わってくるインナーマッスルについてお話しをしようとと思います☝️

 

インナーマッスルについて💡

 

 

 

インナーマッスル を 鍛える と いい理由

 

 

 

少し前からインナーマッスルのトレーニング方法についてはテレビなどで取り上げられているのでインナーマッスルという言葉は聞いた事があるという方も多いとは思いますが、インナーマッスルを鍛えると体にとってどのようなメリットがあるのでしょう❓

 

 

まず、鍛えてあげると マッスル = 筋肉 なので代謝が上がりダイエットの効果が得られやすくなるのはもちろん、インナーマッスルは関節運動の際に表層の 大きい筋肉のサポートのような役割や表層の筋肉よりも体の深部で関節を繋いでいるので、関節の運動機能 の向上関節の位置が整いやすくなるということがインナーマッスルを鍛える事によって期待できます💡

 

 

 

インナーマッスルの一つに腸腰筋( チョウヨウキン)と呼ばれる筋肉があるのですが、この筋肉の作用の一つとして 骨盤と腰椎(解りやすく言うと背骨です)の位置関係を保つというものがあるので腰痛姿勢にも深く関わってきます!

 

 

 

腸腰筋についてはコチラ‼️

 

 

 

 

インナーマッスルは姿勢運動機能代謝肩こり腰痛にまで関わる筋肉なのでトレーニングはもちろん、日頃からキチンとケアもしておきたいですね☝️

 

 

 

インナーマッスル を 鍛えるメリット

 

 

ネットなどでもインナーマッスルのトレーニング方法は数多く紹介されていますが、トレーニングを行う際の負荷が強すぎるとアウター( 表面 )の筋肉のトレーニングになってしまいインナーマッスルへのトレーニングの効果が減ってしまうので適切な負荷を心がけてトレーニングをするようにしてくださいね💡

※ただし、トレーニングの恩恵を受けるのにはそれなりに期間が必要なので根気よく取り組んで下さいね☝️✨

 

 

症状の出にくい体づくりをしていただく為に、藤枝整骨院 では背術後の体のケアの仕方も提案させていただいております☝️

 

 

気になる症状でお悩みの方は一度、 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥へいらして下さい😊

肩こり🌀や眼精疲労👁💫は放置シナイデ🤖

2020年09月25日

皆さんこんにちは‼

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 の 藤枝です👺💨

 

 

 

睡眠💤サイクルの乱れは気分障害に関連するそうなので出来る限り良質な睡眠🛌を心がけていきたいものですね💡

 

 

 

 

さて今日は肩こり🌀や眼精疲労👁💫についてお話をしようと思います💡

 

 

 

 

骨盤矯正については過去のお話をご覧ください🙇

 

 

 

 

過去のお話はコチラ‼

 

 

 

👺肩こり🌀や眼精疲労👁💫の原因は❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ と 頭痛

 

パソコン💻やスマホ📱の普及が関係しているのか最近では若い方でも重度の肩こり🌀や眼精疲労👁💫に悩まれている方が増えてきている気がします💡

 

 

 

パソコン💻やスマホ📱の画面の光刺激をカットするフィルムや眼鏡を使用されている方も多いようなのですが、それでもパソコン💻やスマホ📱の画面の光の刺激は非常に強く、知らず知らずのうちに眼の疲労👁💫を蓄積しているようです😱

 

 

疲れた時に『体を休ませる』のと同じように、目👁もしっかりと休ませてあげましょう☝✨

 

 

 

最近ではドラッグストア💊などでも眼精疲労👁💫をケアするような商品がたくさん出ているので、症状が軽度もしくは自覚症状はないけれど目の疲れはとってはおきたいという方はそういった商品を試してみても良いと思います👺✨

 

 

 

さらにパソコン💻やスマホ📱を使用している際は大抵首を下に向けていることが多く、肩や首周りの筋肉への負担がかなりかかってしまい筋肉が硬く(肩こり)なってしまいます🤖

 

筋肉💪が硬くなることで普段から猫背の状態になりやすくなってしまうと肩や首に負担がかかりやすい状態になってしまいます😱

 

 

 

猫背の予防のためにもお仕事などで長時間パソコン作業をされる方は1時間に一回は適度に首や肩を動かした方がいいのですが、仕事中はなかなか適度に体を動かす機会をつくれない😭という方が多いで、そういう方は入浴時♨️にしっかりと首や肩を温めたりお風呂上がりの際などに適度に首や肩周りの運動をしてみてはいかがでしょうか❓

 

 

 

もちろん肩こり🌀、眼精疲労👁💫がキツく出てしまっている方はセルフケア💊だけでなく、出来るだけ早期に診てもらうようにしましょう☝✨

 

 

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では眼精疲労や肩こりなどの慢性の痛み⚡などの症状にも使える超音波施術器📻を用意しております💡ツライ症状でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください😊

 

 

 

 

骨盤矯正💀💡ボキボキシマセンヨ☝️

2020年09月24日

皆さんこんにちは‼️

 

 

京都市  中京区  四条大宮  藤枝整骨院  藤枝です👺💨

 

 

 

 

今日は 肩コリ や 腰痛 の原因になりやすい 骨盤の歪み についてお話をしようと思います☝️✨

 

 

骨盤の歪みは整えましょう💡

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 骨盤を正面から見た画像です。

 

現在、肩こり⚡️や腰痛⚡️の悩みで整体などに通っているけれど、なかなか症状が改善しない😭という方はいませんか❓👀

 

 

 

 繰り返し施術を受けていても症状の改善がなかなか見られない場合は、骨盤の歪みに原因があるのかもしれませんよ❓

 

 

 

特に、普段から足を組むクセがあったり、立っている、もしくは座っていると左右どちらかに重心を寄せるのが極端だったり、靴👟の減り方が減り方が左右で違うという方は特に要注意です⚠️

 

以前のお話しの中に簡単なチェック項目があるのでよろしければご覧ください💡

 

 

チェック項目はコチラ❗️

 

 

『歪んでいるかも😥』と思われている方は一度、背骨の土台である骨盤のゆがみを整える事を視野に入れてみてもいいんじゃないでしょうか☝️✨

 

 

 

体に歪み(左右差など)がある状態で 肩こり⚡️や腰痛💥の施術を受けるよりもキチンと整っている方が施術の効果もグンと上がりそうな気がしませんか❓

 

 

 

歪みが無いのが一番なのですが、日常の何気ない生活習慣や動作などが原因で偏った体の使い方をしている状態を体が楽に感じてしまうようになり長期的に習慣化してしまうと歪みの原因となってしまいます。

 

 

 

背骨の土台である骨盤に歪みが出てしまうとどうしても体のどこかに負担がかかってしまいやすく、結果として肩こり腰痛を引き起こしてしまう事があるので歪みは早めに整えておいた方が良さそうですよね❓

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 骨盤とその周囲の筋肉を正面から見た画像です。

 

骨盤の歪みを整える際、まずは検査を行うのですが、この際重要になってくるのが骨盤周囲の筋肉で、背骨と骨盤、骨盤と太ももの骨をつないでいる筋肉などがあり動作などに関わる筋肉などに関しては動きの左右差などがないかキチンと診ておく必要があります💡

※歪みがあると動きの左右差などが検査の段階で大きくでます💡

 

 

なかなか肩こり腰痛改善しない方や体の歪みが気になる方は一度歪みの検査をしてきちんと整えてみてはいかがでしょうか❓

 

 

 

藤枝整骨院 🏥では 歪みの検査はもちろん、骨盤矯正を施術させていただいております💡骨盤矯正を受けてみたいけれど何処に行っていいのか解らない😥という方は、 京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 🏥へいらして下さい😊

 

姿勢矯正✨のお話

2020年09月9日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 藤枝です

 

 

 

 

魚類🐟の多い食事🍽は多発性硬化症のリスクを低下させてくれるそうですよ☝️

 

 

 

 

普段何気なく食事🍽をしているのですが、健康✨を意識した食生活をすると良い事がありそうですね☺️

 

 

 

さて今日は 姿勢矯正 についてお話をしようと思います💡

 

 

 

骨盤の構造 については過去のお話をご覧ください🙇‍♂️

 

 

 

過去のお話はコチラ‼️

 

 

👺 猫背 🐈は 肩コリ 、腰痛の原因 ❓

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 猫背の男性のイラスト

 

イラストのように、猫背🐈の状態が続くと首や肩周りの筋肉💪さらには腰周りの筋肉💪へ負荷がかかりやすくなります💦

 

 

 

体が 肩コリ  を引き起こしやすい状態になってしまうんですね💦

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 姿勢について説明するための画像

 

 

上の図は体を右側面から見た図です☝️

 

 

背骨の湾曲もあるので猫背🐈の状態があまりにもキツいと緑色の部分への 負担が大きくなってしまいます😨

 

 

では、猫背🐈によって負担を受けやすいのはどの筋肉💪なのか今度は別の角度から見てみましょう👀

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 胸最長筋を後ろから見た画像

 

今度は後ろから体を見た図です☝️

 

 

 

青い部分を 最長筋 ( サイチョウキン )と呼びます💡

 

 

その名の通り 長〜い筋肉💪なので  から  にかけてつながっています☝️

 

 

 

猫背🐈のように前かがみの状態が過度に続くとこの筋肉が前に引っ張られるような状態になってしまいます。

 

 

 

『筋肉が引っ張られている』と聞くとストレッチが効いて筋肉が柔らかくなりそうなんですが、筋肉に引っ張られるような力がかかる際、過度、もしくは長時間引っ張られているような状態が続くと逆に筋肉に負担❌がかかってしまうんですね😵

 

 

 

 

もともと 背骨を 伸展 ( 後ろに引く ) する作用があるのでこの筋肉(最長筋)をキチンと使えるような状態にすると 前屈みの姿勢 ではなく 正しい姿勢 を維持 しやすくなります☝️

 

 

 

猫背🐈を解消された方達からも肩コリが出にくくなったよ〜✨ という声をいただく事が多いので 肩コリ 🌀や 腰痛 ⚡️でお悩みの方は 姿勢を整えてみてはいかがでしょうか❓👀

 

 

 

では、当院の施術例をご覧ください☺️

 

 

 

 

 

京都市 中京区 藤枝整骨院 20代女性 姿勢矯正の施術例

 

左側が施術前、右側が施術後の写真です🤳

 

 

 

後ろの線と体の位置関係を参考に見ていただくと解りやすいです☝️

 

 

 

施術前は重心が前 に寄っていたのですが、施術後は重心が正しい位置 になっています💡

 

 

 

ボキボキせずに整えます のでご安心ください☺️

 

 

藤枝整骨院では患者様の症状に合わせた施術をさせていただいております💡

 

 

ツライ症状でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください🙇‍♂️

 

 

*予約優先性となっておりますので、ご来院いただく前にご予約をいただけますようよろしくお願いいたします

肩コリの原因は❓

2018年01月24日

皆さんこんにちは‼️

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝です!

 

 

 

 

 

 

さて今日はなかなか取れない肩コリについてお話をしようと思います。

 

 

 

寒くなるとさらにツライ冷え症については過去のお話をご覧ください。

 

 

冷え症についてはコチラ‼️

 

 

 

肩コリの治療のために マッサージや  電気治療 をしているけれどなかなか改善しないという方、原因はもしかしたらコリを感じている所ではない所にあるかもしれませんよ?

 

 

 

肩コリと 肩の巻き込みについては過去にもお話をしましたが、今日は首が前に倒れてしまっている状態との関連性についてお話をしようと思います!

 

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 首への負担

 

 

この図は首の角度とその負担について表しているものです。

 

 

 

degree は 角度 、lbs は重さを示しています。

 

 

 

角度が増えると重さも増えていますね?

 

 

 

この重さはどこにかかっているのでしょう❓

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 最長筋

 

この図は当院のブログでよく出てくる 最長筋 ( サイチョウキン )と呼ばれる筋肉で背骨を後ろに引く作用があります☝️✨

 

 

 

首だけでなく、体が前かがみになっていてもこの筋肉が引っ張られて硬くなってしまいます。

 

 

 

先程、紹介させていただいた首の角度とその負荷ですが、その影響をこの筋肉も受けてしまうんです。

 

 

京都市 中京区 四条大宮 藤枝整骨院 肩コリ 腰痛

 

 

 

背骨の湾曲などの都合で上の図の緑色の部分に強く負荷がかかってしまいます。

 

 

 

この筋肉の動きが悪くなってくると首の動きにも影響が出る事があり、運動性の少ない状態になってしまいます。

 

 

 

運動性が少ないと周囲の血流状態にも影響が出てしまい いわゆる肩コリの状態になってしまうんですね。

 

 

 

なかなか取れない 肩コリでお悩みの方は、一度普段の姿勢を意識してみても良いかもしれませんね?

 

 

 

藤枝整骨院では患者様の症状に合わせた治療計画を立てて、症状の出にくい体づくりを提案させていただいております!

 

 

 

ツライ症状でお悩みの方は一度、 当院へお問い合わせ下さい。

 

 

 

 


1 2